-
コロナコロナ・学校閉鎖のジレンマ・
正月休み明け、大人は職に、子どもは学校に戻るといういつものパターンで新年が始動した。ただ、相変わらずコロナウィルスは健在。年末年始休暇中から「学校を閉鎖すべきでは?」との声が挙がり続けている。実際、フランス公衆衛生庁(Santé publique Fran... -
コロナワクチン接種、予想されるてんやわんや
国にもクリスマスプレゼントが配られるとしたら、今年はブレグジット合意とコロナワクチン許可の2つが甲乙つけがたいビッグプレゼントであるに違いない。いろんな意味で、両者とも新時代の幕開けを告げているような気がする。幕開け、正確には過渡期 (une... -
コロナ開放感、マクロン感染、そして第3波
日中の外出制限が解けて5日、クリスマスまで5日。周りを見回してみると… ドイツ、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、ギリシャ、デンマークはコロナ感染状況の悪化に対応し次々と移動制限を強化。一方フランスは??昨日から学校はクリスマス休暇... -
政治デモ、その不思議な三角関係
フランスのデモは変わった。ひと昔前までは、デモ行進はオープンで明るく賑やか、政治色の濃いテーマであっても子連れ参加もよくみられ、高校生や学生のデモもよく行われた。催涙ガスで閉幕を迎える今日のデモとは大違い。2018年末に始まった「黄色いベス... -
フランス社会肌の色の伝え方
昨夜、サッカー欧州チャンピオンズリーグの対戦で、審判による人種差別発言があったとして試合が中断した。場所はパリ。ホームチームのパリ・サンジェルマンの相手はトルコのバシャクシェヒル。開始14分、バシャクシェヒルのコーチで元カメルーン代表の Pi... -
政治若者マクロン、脇から登場 (BRUT インタビュー)
マクロンが戻ってきた。コロナ、テロ、警察暴力、デモ、、、ここしばらく国が波乱の渦中にあると実感する中、大統領は首相以下政府メンバーを前線に送りこみ対処を任せ自分は外遊。内政に関しては時折トリコロール旗をバックに「おことば」を発するのみの... -
政治あぁ、ジスカール デスタン!
昨夜遅くにバレリー・ジスカール デスタン死去のニュースが舞い込んできた。しばらくフランスはこの話題でもちきりになるだろう。VGEという略称で親しまれたジスカール デスタンが大統領を務めたのは1970年代。1974~81年のセプテナ (septennat) 7年任... -
政治警官の市民に対する暴力映像、その背景
マスク不着用を理由に、警察官が3人がかりで無防備な一市民を殴る蹴る。こんなショッキングな映像が、昨日の朝からソーシャルメディアやテレビで絶え間なく流れている。この動画はインターネットプレスのLoopsiderが配信し、現時点で閲覧数1300万回。ジャ... -
コロナ疫学者は現代の予言者?
蘇生専門医、感染症学者、疫学者 ... 、普段は馴染みのない専門家がテレビ画面に次々と現れることがすっかり日常化した。その中でも、コロナ禍が始まった当初から注目している人物がいる。しかも女性。私の目分量ではメディアに登場する医療専門家の98%が... -
コロナフランスPCR検査の光と影
再ロックダウンからおよそ2週間。その前から大都市圏で実施されていた夜間外出禁止期間も含めると3週間ほどが経った。フランス住民なら誰もが見て取れる中途半端なロックダウンだが、ここ2~3日の政府メンバー発言によれば効果の「兆し」は表れているらし...
12